ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

舞台衣装

2024年05月26日

昨年 ボランテァ演奏に行ったら

沢山の謝礼を下さった団体さんが・・・・チラ(ホラ)。

「有難うございます。」と喜んで頂いて帰って

中身を見たら・・・・もぉ~ビックリ ポン!の時も。

お車代まで頂いた時もありました。

有難うございました。





今、

下駄やのおじさんから

援助してもらってGETした音響機器代

謝礼を頂いたら少しづつ返済してます。



今回はメンバーさんも参加下さったので

頂いた謝礼から舞台衣装「袴」を作ろうとの提案しました。



快諾してくれGETしてくれました。

じゃぁ~じゃじゃぁ~~~~ん!

皆さんの好みでチョイス ↓

舞台衣装
舞台衣装
舞台衣装






会員さんのお財布に優しく

活動するのが津軽三味線「糸の音」です。







演奏の中身で勝負すればいいけど・・・・・

そろそろ、見た目も大事で

「「お礼」をこれだけします」と打合せ段階で

仰って下さる団体さんもおられます。

(正直助かります。)





こんな場合は

ハイレベルのパフォーマンスを期待されてるし

これって、担当者さんの評価に直結するから・・・・ね。

だから

それに見合った衣装が必要かなぁぁ??と思いました。




見た目も

演奏実力も

ナンバーワンでいこうじゃありませんか???


気合は必要よ!

ベンベン~♪








同じカテゴリー(津軽三味線教室のこと)の記事画像
津軽三味線楽譜!
デビュー戦
やらかしてしまいました。
弾き初め!
昨日も一人・今日も一人・明日も一人
DAYサービス
同じカテゴリー(津軽三味線教室のこと)の記事
 色々お忙しそう! (2025-05-12 11:35)
 カーテンを作ってるよ! (2025-05-05 21:59)
 くたくた! (2025-05-04 19:26)
 津軽三味線の体験。 (2025-04-14 22:31)
 「なぁ~んも難しい事ないでぇ!」 (2025-03-28 16:44)
 津軽三味線楽譜! (2025-02-19 10:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。