ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

お得に大阪へ

2010年10月19日

Posted by おおの履物店 at 19:40Comments(0)





この切符でどこでもいいから行きたい。←クリックでまたまたご免ね!ちょっと忙しくって・・・・











創業190年の「おおの履物店」   http://homepage3.nifty.com/geta-kutu-oono/

     滋賀県 長浜市 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる
     靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線



なべぶた下駄

2010年10月18日

Posted by おおの履物店 at 20:24Comments(0)
  


鍋蓋げた←今日もクリックでご免ね!kao_20

























創業190年の「おおの履物店」   http://homepage3.nifty.com/geta-kutu-oono/

     滋賀県 長浜市 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる
     靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線



琵琶湖と

2010年10月17日

Posted by おおの履物店 at 21:37Comments(0)


湖周道路????・

湖岸道路????

さざなみ街道?????????





琵琶湖と一緒に走る景色・・・・・もう最高
















創業190年の「おおの履物店」   http://homepage3.nifty.com/geta-kutu-oono/

     滋賀県 長浜市 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる
     靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線



あなご

2010年10月16日

Posted by おおの履物店 at 18:20Comments(0)

あなごをいただきました。
 ←クリックして下さい。


嬉しいやら

どうしていいやら




結局

実家へ持参した子供がネットで調べ

作ってくれましたよ!



鰻は食べても

あなごは避けていたんですが・・・・



こんな美味しいあなご初めていただきました。





漁師さんが捕まえて

漁師さんの手でさばかれて

漁師さんの料理であれば最高だったんですが・・・・



子供の手でしたが

それでも美味しかった。


きっとあなごさんが新鮮だったからでしょうね!






また食べたいなぁ!!!








































創業190年の「おおの履物店」   http://homepage3.nifty.com/geta-kutu-oono/

     滋賀県 長浜市 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる
     靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線



デトルト

2010年10月16日

Posted by おおの履物店 at 09:52Comments(0)





一人住まいだと

こんな食生活になります。





























これを美味しいと思えるよう・・・にならないと!


餓死しちゃうかも???









創業190年の「おおの履物店」   http://homepage3.nifty.com/geta-kutu-oono/

     滋賀県 長浜市 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる
     靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線