住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
昨日も一人・今日も一人・明日も一人
生徒さんの都合を最優先して
昨日一人・今日一人・明日も一人って
お稽古してたら
年の瀬に
年越しの準備がままならぬ事に気が付く
三味線ばぁば
でも、皆
本当に忙しくって
そんな中で頑張っててくれるから
明日も頑張ろう!
彦根から運転気を付けて来てね!
目標は「高田の辻」だよ!

昨日一人・今日一人・明日も一人って
お稽古してたら
年の瀬に
年越しの準備がままならぬ事に気が付く
三味線ばぁば
でも、皆
本当に忙しくって
そんな中で頑張っててくれるから
明日も頑張ろう!
彦根から運転気を付けて来てね!
目標は「高田の辻」だよ!
湖北病院:湖北やすらぎの里で
留守電あり・・やってしまったと思いました。
忘れ物を!
違いました!
「Facebook等のSNSに記事にしていいですか?」の
お問い合わせでした。
「こんな顔でよければ!」と
お返事させてもらいました。
ご担当の方
いやぁ~上手に書いてて下さいます。
それに比べ
なんやねん???三味線ばぁばの髪・・・・乱れてます。
こりゃ・・・あかんやろ!
➡ ここ クリック!
有難うございました。
お客様達喜んで下さったのが嬉しいです。
そして、職員の皆さまのご協力があったからこそです。
だって、下駄やのおじさん
「重いもの持ったらあかん!」と
ドクターストップがかかってまして、・・・・・。
やっと、最近・・・・紙は持ってくれるようになりましたが!!
下駄やのおじさん・・・歌担当なんですよ!
今度は下駄やのおじさんの
英語バ~ジョンでやりたいなぁ!!!!
雪道は苦手!
12月に入って
初経験の学校での演奏・・・。
(師匠とのDUO・・・・・これが最高なんよね!)
楽しかった余韻の中
翌日は「ふれあいハウスさんでの演奏」
そして翌日はさざなみタウンで合同稽古日
びゅぅ~~~~んと飛ばして次の会場で体験の方、お二人
やっと、体験して頂けました。
その後
○○公会堂さんで!
○○の里さんで!
サロンさんで!
クリスマス会!
で
昨日は「さざなみタウン」で発表会。
色々盛り沢山の中
一番の傑作は
三日前に歌うからカラオケに合わせて三味線弾いてほしいと!の無茶ぶりされ
(そもそも、
津軽三味線で伴奏が出来るとご存じなかった・・・
ら・し・い・・から仕方ないか??)
急いで練習しましたわ!
苦労した甲斐あって
今年一番楽しんでいただけたのでは?と思うほど
皆さん「ノリノリ」で
大野も楽しかった。
そもそも、この前にお稽古あって
その生徒さん遅刻され・・・・
演奏会ギリギリ定刻スタート出来たんですけど
打ち合わせなしの本番。
これが功を奏したのか???
ほんと、何が起こるかわからない!
明日は北に向かって
今年最後の津軽三味線聴いてもらいます。
どうか!雪降らんとって!
積もったら行けません!
湖州道路より8号線がいいのかなぁ??

初経験の学校での演奏・・・。
(師匠とのDUO・・・・・これが最高なんよね!)
楽しかった余韻の中
翌日は「ふれあいハウスさんでの演奏」
そして翌日はさざなみタウンで合同稽古日
びゅぅ~~~~んと飛ばして次の会場で体験の方、お二人
やっと、体験して頂けました。
その後
○○公会堂さんで!
○○の里さんで!
サロンさんで!
クリスマス会!
で
昨日は「さざなみタウン」で発表会。
色々盛り沢山の中
一番の傑作は
三日前に歌うからカラオケに合わせて三味線弾いてほしいと!の無茶ぶりされ
(そもそも、
津軽三味線で伴奏が出来るとご存じなかった・・・
ら・し・い・・から仕方ないか??)
急いで練習しましたわ!
苦労した甲斐あって
今年一番楽しんでいただけたのでは?と思うほど
皆さん「ノリノリ」で
大野も楽しかった。
そもそも、この前にお稽古あって
その生徒さん遅刻され・・・・
演奏会ギリギリ定刻スタート出来たんですけど
打ち合わせなしの本番。
これが功を奏したのか???
ほんと、何が起こるかわからない!
明日は北に向かって
今年最後の津軽三味線聴いてもらいます。
どうか!雪降らんとって!
積もったら行けません!
湖州道路より8号線がいいのかなぁ??
学校講演に津軽三味線を。
さてさて
私の三味線ライフで一大演奏の学校公演
って偉そうに言ってますが
師匠とデュオで弾かせてもらうんですけど。
あぁ~師匠の講演
「鈴木利枝 津軽三味線奏者
ひきこもりから夢への挑戦」がメインです。
それを終えて
パソコン修理せんと!と言うことで・・・・
三回目にTRYしたらチャンと稼働しててくれます。
この時とばかりに記事UP
一日目は学校の体育館で
生徒さん500人近くおられました。


のりにのって~弾けました。
もぅ~この上ない幸せ!
翌日はホールで


今回
若者向けの曲に挑戦・・・リズムむずい!
(一日目褒められて・・・・褒められると次が・・・・)
まぁ~難なくクリアしたということかなぁ・・この曲は。)
でも、でも
お願いした「乱れ弾き!」
これ・・・即興で弾くんですけど
そんな事、一からは出来ないので
チョット練習しておきましたが
にわか仕立ての練習では迷子になるのは当然のこと・・・
・・・・・あぁ~大野はね!・・・・・
やっぱり、全然違う迷子のメロディになりましたが・・・
弾き続けられました。
楽しかった!最高!
二日目の方が二回目ということで
ゆとりがあつたのか??
大野も意図的にのばしたりと・・・・・これぞ即興!
これはいつも思うに師匠のお力添えがあったからですよ!
鈴木利枝師匠
吉田兄弟さんの弟さんが二代目のチャンピョン
鈴木師匠が18代目のチャンピョン
ほんと凄い師匠であり
限りない力をお持ちの津軽三味線奏者さんだと再認識
で、嬉しかったことの一つに
なんと初めて師匠に褒めてもらえました。
一部分だけどぉ。。。。。
疲れてましたが翌日ボランテァ演奏に出向きました。
年内あと、数か所での演奏・・・・・頑張ろう!
私の三味線ライフで一大演奏の学校公演
って偉そうに言ってますが
師匠とデュオで弾かせてもらうんですけど。
あぁ~師匠の講演
「鈴木利枝 津軽三味線奏者
ひきこもりから夢への挑戦」がメインです。
それを終えて
パソコン修理せんと!と言うことで・・・・
三回目にTRYしたらチャンと稼働しててくれます。
この時とばかりに記事UP
一日目は学校の体育館で
生徒さん500人近くおられました。
のりにのって~弾けました。
もぅ~この上ない幸せ!
翌日はホールで
今回
若者向けの曲に挑戦・・・リズムむずい!
(一日目褒められて・・・・褒められると次が・・・・)
まぁ~難なくクリアしたということかなぁ・・この曲は。)
でも、でも
お願いした「乱れ弾き!」
これ・・・即興で弾くんですけど
そんな事、一からは出来ないので
チョット練習しておきましたが
にわか仕立ての練習では迷子になるのは当然のこと・・・
・・・・・あぁ~大野はね!・・・・・
やっぱり、全然違う迷子のメロディになりましたが・・・
弾き続けられました。
楽しかった!最高!
二日目の方が二回目ということで
ゆとりがあつたのか??
大野も意図的にのばしたりと・・・・・これぞ即興!
これはいつも思うに師匠のお力添えがあったからですよ!
鈴木利枝師匠
吉田兄弟さんの弟さんが二代目のチャンピョン
鈴木師匠が18代目のチャンピョン
ほんと凄い師匠であり
限りない力をお持ちの津軽三味線奏者さんだと再認識
で、嬉しかったことの一つに
なんと初めて師匠に褒めてもらえました。
一部分だけどぉ。。。。。
疲れてましたが翌日ボランテァ演奏に出向きました。
年内あと、数か所での演奏・・・・・頑張ろう!