ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

せんねん灸さんへ

2022年06月28日

Posted by おおの履物店 at 22:47Comments(0)津軽三味線のこと
長浜よりはるか遠くの方のブログに
「せんねん灸:近江」を使っておられる記事を見つけ・・・


下駄やのおばさんも
「近江」に反応して GO! GO!してきました。



「体験できますよ!」って店舗に張り紙してたし・・・。


「お灸」の効力等、体験し教えてもらってきました。


まずは
何故に
せんねん灸を使われてるか知りたかったから!



わかりました。
体験させて頂き説明して頂き・・・・・
「成程!ね。」


私も、トライアルとして GET!








どう?転ぶかなぁ???








ものの見事に忘れてます。

2022年06月26日

Posted by おおの履物店 at 16:03Comments(0)その他
朝で無く
夜中に目が覚めて・・・・
もう・・・寝れないと。

こんな時起きても気候の良い季節になりました。


で、流石に三味線の音は出せず

CDをPCに取り込み
Bluetoothイヤホンで聞けるように。

これ、一ヶ月前にやった事。

すべて、忘却の彼方。






まず・・・充電から。


    ❓

  ????



感度良好ってね!出来ました。

この充実感・・・・最高!






次なる課題は「音源」を送る方法。
・SDカードはダメ
・USBメモリーもダメ


後はどんな方法があるんだろうか???














ちゃんちゃん~♪とはいかぬかなぁ??











軟骨が四ミリ

2022年06月25日

Posted by おおの履物店 at 07:24Comments(0)その他
確か40代? OR 50代?のある日
突然右足の膝に激痛を感じ
歩行困難になりました。

・・・あ~東京で一人の時ね。・・・


何故に?????
痛みの個所からネットで調べ
お医者さんへ GO!GO!



説明するなり
「軟骨ですね!レントゲン撮りましょう!」

「より詳しくわかるMRIも撮って下さい!」と私。



診断は

「MRIの結果・・軟骨が4mmです。本来であれば歩けません!が・・」

レントゲン写真で
「骨がとっても綺麗なんで貴方は歩けてるんです!」

・・そう言えば前年度のドックでステフネス値で20代後半って・・・



「残念ながら軟骨は再生できません!」
「膝の周りの筋力をつけて下さい!」
と言うことで
その日に
筋力をつける体操を教えてもらい帰宅しました。





それから、毎日毎日、起きる前に
「その日に歩く分だけの筋力をつけるストレッチをして活動開始です。」




が・・・・・・
加齢とともに・・・・






またね~



あぁ~写真が無いので宣伝写真ね。



















100均の便利グッツ

2022年06月23日

Posted by おおの履物店 at 10:17Comments(0)その他
100均には「お値段以上の便利グッツがあると!」

100均の便利グッズを聞いてから GO!GO!します。





今回の情報は
「注ぎ口付き袋クリップ広口タイプ」が
イチオシ!らしい!。


注ぎ口が付いているので食材が使いやすい!

「注ぎ口付き袋クリップ広口タイプ」は

袋入りの食品・・・、
小麦粉などの粉ものは開け閉めするたびに粉が舞って煩わしいことも。

その点この「注ぎ口付き袋クリップ広口タイプ」なら、
フタが付いているので一度袋を閉じてしまえばあとはラク!とのセールストーク。




なのだそうです。

・価格:110円(税込)

と少し心はゆらぎますが・・・
多分、買わないと思う。








今日は、100均行くけど
いつもの「指サック」買いにです。

事務方用には使いません。



他に重宝してます。













100均上手く利用されてる方に憧れますが・・・・



ノーティボーイ

2022年06月22日

Posted by おおの履物店 at 08:49Comments(0)その他
ここ数日前から
孫からSkypeが来ない!


「半分、画像が消えた事件から来ない!」



ママが原因を突き止めたのかなぁ???
なんと、ビックリポン!

パソコンの上に孫が乗ったらしい!

乗れる机の上に置いてるパソコンではないので状況把握出来ないが



「もう、バイバイすると言って自分でダウン出来るようになって」
・・・成長したやん!ってじじばばは喜んでいたんですがねぇぇぇ!・・・




このやんちゃな「Naughty boy!」(スペルあってるかな?」はこの子 ↓










パパ、ママ頑張って働いてね!










ちゃんちゃん~♪