ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

民謡の唄の伴奏もします。

2024年08月31日

Posted by おおの履物店 at 15:52Comments(0)津軽三味線のこと
9月1日

なんと、大ホールが空いてたので





発表会リハーサルの予定!

でしたが・・・・・台風でキャンセル。





で、

当日が本番になってしまいました。

「初めまして!」の方達で津軽三味線合奏をします。



今年は、民謡の唄の伴奏もします。

「唄に惑わされる!」と不安を抱える人もおられます。



本番の強さ・集中力で乗り切ろう!




ベンベン~♪















堀 絵依子 

新曲【彦根恋みれん】発売記念

ランチ&ディナーショー


オープニングショーのゲストにお声掛け頂きました。










私でいいんかいなぁ?・・・・と

フライヤーを手にした時思いました。






堀 絵依子さんは歌手生活15周年の演歌歌手さん。

彦根の街を彩り歌われるお声は何とも言えません!



ゲストの五条 哲也さんも男性パワー炸裂のお声の演歌歌手さん。


そして、そして

司会は元NHKアナウンサー吉川精一さん

と聞いても・・・・???

お写真で・・・あぁぁぁぁぁ~思い出しました。

連想ゲーム、のど自慢、紅自歌合戦総合司会をされた

超・超凄い方!

と言うより雲の上の方。






大野はこれから一ヶ月精度を上げて

歌手の皆様方の少しでも距離を縮めるべき頑張りを!

余程・気合を入れねば

がんばろう!







日時:2024年9月14日(土曜日)

 ランチショー    開宴11;30~(受付・会場11:00~)
 ディナーショー   開宴17:00~(受付・会場16:30~)

会場:「彦根キャッスルリゾート&スパ」

会費:ランチ・ディナーショー共 ¥11000ー



聴きに来て下さる方は「おおの」まで
又は堀 絵依子さん090(3826)7725まで

宜しくお願い致します。






琵琶湖から花火

2024年08月30日

Posted by おおの履物店 at 21:32Comments(0)その他
何と

今年も

今年は

ぶどうのおじさんにお出会い出来ました。
(お名前が思い出せませんでした。)

ぶどうのおじさんがぶどうを持参下さり

翌日

毎年頂くぶどうが送られてきました。


琵琶湖から船で

花火を観賞されたそうです。

滋賀県民・・・灯台下暗し!思いつきませんね。。。。

大変感激したとお話し下さいました。


で、行きたい????

??????????????












堀 絵依子 

新曲【彦根恋みれん】発売記念

ランチ&ディナーショー


オープニングショーのゲストにお声掛け頂きました。










私でいいんかいなぁ?・・・・と

フライヤーを手にした時思いました。






堀 絵依子さんは歌手生活15周年の演歌歌手さん。

彦根の街を彩り歌われるお声は何とも言えません!



ゲストの五条 哲也さんも男性パワー炸裂のお声の演歌歌手さん。


そして、そして

司会は元NHKアナウンサー吉川精一さん

と聞いても・・・・???

お写真で・・・あぁぁぁぁぁ~思い出しました。

連想ゲーム、のど自慢、紅自歌合戦総合司会をされた

超・超凄い方!

と言うより雲の上の方。






大野はこれから一ヶ月精度を上げて

歌手の皆様方の少しでも距離を縮めるべき頑張りを!

余程・気合を入れねば

がんばろう!







日時:2024年9月14日(土曜日)

 ランチショー    開宴11;30~(受付・会場11:00~)
 ディナーショー   開宴17:00~(受付・会場16:30~)

会場:「彦根キャッスルリゾート&スパ」

会費:ランチ・ディナーショー共 ¥11000ー



聴きに来て下さる方は「おおの」まで
又は堀 絵依子さん090(3826)7725まで

宜しくお願い致します。






ダウン!

2024年08月28日

Posted by おおの履物店 at 20:42Comments(0)その他
パソコンの調子が????

・・・・・・・・・


怒濤の秋

2024年08月24日

Posted by おおの履物店 at 02:22Comments(0)津軽三味線のこと
もうすぐ・・・・九月です。

秋はイベントが盛り沢山。

心してかからないと!と肝に命じてました。

が・・・・

アナログなスケジュール記載のカレンダーながめ・・・・

「発表会の午前に敬老祝賀会のイベントの依頼」

認識してなかった事発見!

ドキっ!

/////あかんやろぉ!!!!1

良かったからって

他の自治会長さんに

ご紹介下さった演奏依頼忘れたら!











今年は

年度がかわるやいなや

遅れを取るといけないので!と

敬老の日の演奏依頼を頂きました。



立て続けに同じ日の同じ時間の依頼他二件

お断りせざるをえませんでした。

上手くいかんなぁ!!!!!!と思ってたところに

敬老の日の

一週間前

そして前日、そして、翌週・

うま~く・午前・午後と一日TWO~舞台

9月はこのパターンの多い事。それ、ばっかりです。!


その中で

実績を認めて下さりピーター演奏依頼が大多数。

他・・・新しい出会いのとこ。





一舞台だけでヘロヘロなのに

三味線ばぁば・・・・集中力あるんかい??

と、影のもう一人が?????





ランチ・ディナーショーでの出番もあり・・・・

初TRYの一日二公演が複数回。





でもね!

お声掛け頂けるうちが華・花・はな。



これから八月の残りは英気を養い

今は最高にサボり・・・・だらけて・・・・

遊んで・食べて・休んで・休んで・洋裁でもして・・・・

本番に備えよう!





人間そんなに頑張れないから

キャバは限られてると思うから・・・・・・。


ベンベン~♪









堀 絵依子 

新曲【彦根恋みれん】発売記念

ランチ&ディナーショー


オープニングショーのゲストにお声掛け頂きました。










私でいいんかいなぁ?・・・・と

フライヤーを手にした時思いました。






堀 絵依子さんは歌手生活15周年の演歌歌手さん。

彦根の街を彩り歌われるお声は何とも言えません!



ゲストの五条 哲也さんも男性パワー炸裂のお声の演歌歌手さん。


そして、そして

司会は元NHKアナウンサー吉川精一さん

と聞いても・・・・???

お写真で・・・あぁぁぁぁぁ~思い出しました。

連想ゲーム、のど自慢、紅自歌合戦総合司会をされた

超・超凄い方!

と言うより雲の上の方。






大野はこれから一ヶ月精度を上げて

歌手の皆様方の少しでも距離を縮めるべき頑張りを!

余程・気合を入れねば

がんばろう!







日時:2024年9月14日(土曜日)

 ランチショー    開宴11;30~(受付・会場11:00~)
 ディナーショー   開宴17:00~(受付・会場16:30~)

会場:「彦根キャッスルリゾート&スパ」

会費:ランチ・ディナーショー共 ¥11000ー



聴きに来て下さる方は「おおの」まで
又は堀 絵依子さん090(3826)7725まで

宜しくお願い致します。






太刀魚

2024年08月22日

Posted by おおの履物店 at 17:22Comments(0)その他
いやぁ~、この目でにらまれますが・・・・




格闘します。



お魚さばけるからって

海外で「お魚さばく」・・・・これ必須で

でも、あわびとか・海老とか・で

太刀魚の様な

グロテスクな魚はいなかったような????



頂きました。





運悪く出かける一時間前

意を決して

取り敢えずやりました。

必死・・・・。



帰宅後

お刺身にして

焼き魚にして





美味しい!

有難うございました。

























堀 絵依子 

新曲【彦根恋みれん】発売記念

ランチ&ディナーショー


オープニングショーのゲストにお声掛け頂きました。










私でいいんかいなぁ?・・・・と

フライヤーを手にした時思いました。






堀 絵依子さんは歌手生活15周年の演歌歌手さん。

彦根の街を彩り歌われるお声は何とも言えません!



ゲストの五条 哲也さんも男性パワー炸裂のお声の演歌歌手さん。


そして、そして

司会は元NHKアナウンサー吉川精一さん

と聞いても・・・・???

お写真で・・・あぁぁぁぁぁ~思い出しました。

連想ゲーム、のど自慢、紅自歌合戦総合司会をされた

超・超凄い方!

と言うより雲の上の方。






大野はこれから一ヶ月精度を上げて

歌手の皆様方の少しでも距離を縮めるべき頑張りを!

余程・気合を入れねば

がんばろう!








日時:2024年9月14日(土曜日)

 ランチショー    開宴11;30~(受付・会場11:00~)
 ディナーショー   開宴17:00~(受付・会場16:30~)

会場:「彦根キャッスルリゾート&スパ」

会費:ランチ・ディナーショー共 ¥11000ー



聴きに来て下さる方は「おおの」まで
又は堀 絵依子さん090(3826)7725まで

宜しくお願い致します。