ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

木之本地蔵大法要へ

2016年08月24日

Posted by おおの履物店 at 14:55Comments(2)



8月23日は市史を読む会の定例会開催の日でしたが、30年ぶりの地蔵堂のご本尊開扉ということで

川崎やではなくて、電車で木之本へ・・・

チューターのO先生を含めメンバー9人でお参りしました。

地蔵坂は露店と参詣客でいっぱい!!大賑わいでした・・・

20時からは法要が始まり、法要のあとご本尊の前の幕がはずされ、地蔵尊と左右の脇侍を拝むことができました。

25日の花火大会は地蔵坂近辺はもっと賑やかになるのでしょうが、初日も信心深い?参詣客があふれてまして・・・

長浜からの顔見知りのかたにも何人かお会いしました・・・

帰りの電車に乗る前に、お酒ののめない私は酒屋さんのスイートを購入して・・・・

1時間半の木之本滞在でしたが、貴重な体験をさせていただきました。

下駄やのおじさん












長濱町を守ってくださってます!!

2016年08月17日

Posted by おおの履物店 at 22:10Comments(0)


大通寺の南東、米川のほとりにあります日吉神社・・・
旧長濱町の北東に当たり鬼門鎮めの神社として長濱52町を守っていただいております。
8月17日18日は例祭の日、今年は御堂前自治会の8・9・10班が当番です。三年に一度回ってきます。
御神輿を収容するための高所作業を伴うため、山組の若衆の協力も不可欠で・・・・
今夕お旅所を設営し、明日の夜子供神輿の町内練り歩きのあと、日吉神社本社に遷御頂き例祭の終了となります。

御堂前山蔵前のお旅所、大通寺南東の日吉神社にぜひお参り下さい。

下駄やのおじさん


北高昭和39年3月卒業生同窓会開催!!

2016年08月07日

Posted by おおの履物店 at 23:03Comments(0)



案内状の発送が遅れましたが、二年ぶりに今年10月23日に開催予定です。

皆さん、70歳か71歳のはずですが、昔を思い出し語り合い、脳を活性化いたしましょう。

三年生在学中に野球部が初めて全国大会出場を果たし、舟木一夫が”高校三年生”でデビューしたその年・・・・

ケネディ大統領暗殺という大事件もありました・・・・

二年前に案内状を作成したのでノウハウはあったはずなのに、作成に時間を要してしまいました。

同級生の皆さん、万難を排して”ふるさと”長浜に戻ってきて下さいね。

下駄やのおじさん