ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

片道・往復・連続

2025年03月31日

Posted by おおの履物店 at 21:02Comments(0)その他

品川でなかった。

目的地は大井町だった。



ジパングの乗車種類は三種類。

片道・往復・連続

いつも連続をつかう。



目的地は数ヶ所

関東はJRが入り組んでておもしろい!

チョットでも運賃倹約するため悩む。



そもそも位置関係がわからない!



時刻表を残しておけば・・・・と

ストリートビューで検索しつつ思う!




うぅぅぅぅ~~~~ん!悩んでる三味線ばぁばを見て

「たいした金額でないのに!」と下駄やのおじさん言うが

パズルを紐解くようで面白いのよね!




誰も読んでないと思うけどぉ!

2025年03月30日

Posted by おおの履物店 at 15:10Comments(0)その他

野菜を記事にしたら・・・

ご近所さんがブロッコリーを下さいました。
関係ないか?)



まさか???

滋賀咲くの記事は読まれてないと思いますが???

ご近所の方は誰も知らないと思いますが?????


まぁ~知れたところで

どういうことないわ!




画像UPしたいんやけど

UPの時

何かややこしい事サイトさんが聞いてきたので・・・

字ばっかりの記事・




ブロッコリー有難うございました。

立派に上手に作られてます。




温野菜で頂くのが一番かなぁ???

レシピ検索しよう!




キャベツが198円

2025年03月29日

Posted by おおの履物店 at 14:36Comments(0)その他
定休日のある日

用事で近江八幡まで GO! GO!

休憩兼ねてスーパーに寄って

気になる野菜売り場をチラ見したら

キャベツの大きいのが198円

そりゃ!足はそっち向くわ!



隣の5個入りピーマン 98円

レタス 158円

長いも100g=48円(?)


買いましたよ!

ちょっと、安くなってきましたかね?

それとも、長浜物価が高い???

知らんけどぉ・・・・・ともちゃん風





「なぁ~んも難しい事ないでぇ!」

2025年03月28日

Posted by おおの履物店 at 16:44Comments(0)津軽三味線教室のこと
津軽三味線始められて三回目のお稽古。

「学校で習った音符ですけどぉ!」

「そういう勉強はしてません!」

「あぁ~そうなんだ!進学校は。」



「チョット、お名前で検索かけさせてもらいました!」

「凄いですね!論文なんか発表されてて!」



の方が

「津軽三味線難しい!難しい!」と連発されるので

「ほんなことあるかいなぁ!〇〇さんの研究の方がムズイで!」って。




まぁ~三回目なんだけど

理にかなった質問されるので

はいから、そこに着眼する???って



丁寧に時間かけて

実技指導しながら

説明し習得してもらってます。



「な・る・ほ・ど!」

っていつも感心されます。

し、礼儀正しい方です。

(三味線ばぁばも見習わなくっちゃ!です。)




色んな生徒さんがいて下さいます。少ないけど・・・

毎回、毎回 楽しいです。


翌日は、民謡三味線を経験された方のお稽古です。






お仕事帰り・・・・・頑張れ!






ベンベン~♪




「金婚式」

2025年03月27日

Posted by おおの履物店 at 21:46Comments(0)その他

ある日、下駄やのおじさん



ご近所の方が

「今日は結婚記念日なんでドライブに行く!」と聞き



帰宅して

「結婚記念日、何日やったっけ?」って

::::?????????:::::

「ところで何年目?」って聞かれても

::::?????????:::::



ひょっとして50年?

って・・・・「金婚式?」

::::???????;;;

で・・・話が中断。








「おおのさん、3月22日金婚式おめでとうございます。」って

三味線ばぁばが

「湖北の金田一京助さんって名付けた方」から

お祝いの言葉かけられたとか!!!

有難うございます。






で、

下駄やのおじさん

近所の

チソクさん

ORルートさん

OR佐野さん

OR住茂登さん

どこに行く?



:::::近くで手を打つんかい::::


やっぱり、記憶には残らんわぁ・・・・!