住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
優勝!準優勝!準優勝!
今までの
津軽三味線全国大会参戦結果。
「入賞」の賞状が十枚弱。
そして、なぁ~にももらえなかったのが
一回目のみちのく大会と
三回目の大阪大会参戦した時。
一年前までの結果でした。
そして
この二月の大阪大会、「準優勝!」
「優勝!」に続く喜びだったんです。
が
この間の日曜日開催の「じょんがら大会」
またまた、「準優勝!」

師匠に報告すると
「準優勝で残念ですが、
いつも 一位~三位
くらいになるのは
実力がある証拠と
思います。」って
またまた頑張れるパワーを頂きました。
嬉しい!
師匠!有難うございます。
まだまだ、悩める三味線ばぁばですが
可愛い子羊軍団の襲来で
お稽古もままならぬ状態。

でも、四月の東京大会参戦します。
この大会は超難関で
予選通過出来、本選出場得るのが入賞レベル。
最年長者の三味線ばぁばには過酷な戦いです。
今年は滋賀県からもう一人多田君が出ます。
この間のじょんがら大会にも出場されてました。
(結果出せたかなぁ???)
男女問わずの若者達と
そして、プロの津軽三味線奏者との
同じ土俵の
東京大会の目標は
「自分が満足出来る演奏を目指す!」です。
フレフレ!
三連ちゃんの大会が終われば
すっごく楽しい事が待っててくれます。
楽しみ!楽しみ!
ベンベン~♪
津軽三味線全国大会参戦結果。
「入賞」の賞状が十枚弱。
そして、なぁ~にももらえなかったのが
一回目のみちのく大会と
三回目の大阪大会参戦した時。
一年前までの結果でした。
そして
この二月の大阪大会、「準優勝!」
「優勝!」に続く喜びだったんです。
が
この間の日曜日開催の「じょんがら大会」
またまた、「準優勝!」
師匠に報告すると
「準優勝で残念ですが、
いつも 一位~三位
くらいになるのは
実力がある証拠と
思います。」って
またまた頑張れるパワーを頂きました。
嬉しい!
師匠!有難うございます。
まだまだ、悩める三味線ばぁばですが
可愛い子羊軍団の襲来で
お稽古もままならぬ状態。
でも、四月の東京大会参戦します。
この大会は超難関で
予選通過出来、本選出場得るのが入賞レベル。
最年長者の三味線ばぁばには過酷な戦いです。
今年は滋賀県からもう一人多田君が出ます。
この間のじょんがら大会にも出場されてました。
(結果出せたかなぁ???)
男女問わずの若者達と
そして、プロの津軽三味線奏者との
同じ土俵の
東京大会の目標は
「自分が満足出来る演奏を目指す!」です。
フレフレ!
三連ちゃんの大会が終われば
すっごく楽しい事が待っててくれます。
楽しみ!楽しみ!
ベンベン~♪
修正!
三連ちゃんと思ってたら
「コロナ禍で中止しました」
その分のサロンでの津軽三味線を!と。
翌日
ゆっくりと息つかないまま
二度目の演奏
一日あけて
三度目・四度目の演奏
とレンちゃんで津軽三味線弾かせてもらいました。
それがねぇ・・・
すべて、苦手な車での移動!
初めて行く所が三か所。
それも、
回を重ねるほどドンドン遠くなり
挙句の果ては
「長浜」から二時間の西の都会へ・・GO!GO!
もぅ~睡眠不足も相まって
私の身体は
お疲れ気味!
されど、歓喜の興奮気味!
そんな中ででの演奏!
ましてや!一人。
これが唄い手さんがいるとか
他の楽器とのコラボとか
でなく!
「津軽三味線独奏!」
それも、長いので一時間
もぅ!気が抜けぬ状態!
「集中!」
嬉しい事に
何処で弾かせてもらっても
「あったかい眼差しで、私語一つ無く聴いて下さるお客様達。
これには、
生の津軽三味線お届け出来る幸せ
かみしめてます。
有難うございます。
ほんまに・・・勉強させてもらいました!
今度は、一時間半の演奏依頼も頂いてます。
これまた、有難うございます。
前回の様に
「よかったから、また聴きたいと言って頂けるよう頑張ります!」
が、
今、
こんな編曲
可笑しい!減点される!と気付く。
オリジナルで
即興で
その場で
好きに弾いてたら
止めどもなく自由度高く弾いていたら・・・
これは
津軽三味線全国大会でマイナスになると!
修正!修正!せんと。
WBC観ながら・・・・
あぁぁぁぁ~~~時間が。。。。。
焦る。

ベンベン~♪
「コロナ禍で中止しました」
その分のサロンでの津軽三味線を!と。
翌日
ゆっくりと息つかないまま
二度目の演奏
一日あけて
三度目・四度目の演奏
とレンちゃんで津軽三味線弾かせてもらいました。
それがねぇ・・・
すべて、苦手な車での移動!
初めて行く所が三か所。
それも、
回を重ねるほどドンドン遠くなり
挙句の果ては
「長浜」から二時間の西の都会へ・・GO!GO!
もぅ~睡眠不足も相まって
私の身体は
お疲れ気味!
されど、歓喜の興奮気味!
そんな中ででの演奏!
ましてや!一人。
これが唄い手さんがいるとか
他の楽器とのコラボとか
でなく!
「津軽三味線独奏!」
それも、長いので一時間
もぅ!気が抜けぬ状態!
「集中!」
嬉しい事に
何処で弾かせてもらっても
「あったかい眼差しで、私語一つ無く聴いて下さるお客様達。
これには、
生の津軽三味線お届け出来る幸せ
かみしめてます。
有難うございます。
ほんまに・・・勉強させてもらいました!
今度は、一時間半の演奏依頼も頂いてます。
これまた、有難うございます。
前回の様に
「よかったから、また聴きたいと言って頂けるよう頑張ります!」
が、
今、
こんな編曲
可笑しい!減点される!と気付く。
オリジナルで
即興で
その場で
好きに弾いてたら
止めどもなく自由度高く弾いていたら・・・
これは
津軽三味線全国大会でマイナスになると!
修正!修正!せんと。
WBC観ながら・・・・
あぁぁぁぁ~~~時間が。。。。。
焦る。
ベンベン~♪
終焉まで!
じげ風呂の終焉まで
ブログ書き続けると
記事にまでしたのに・・・・!
アカン!
書けん!
時間がない!
と言うか
無い時間の中で
前の様に
頑張れない!
勢いがない!
一番のペンディングは
登記やなぁ!
と言う・・・・記事で一日をしのぐ。
ハハハハはぁ~
ブログ書き続けると
記事にまでしたのに・・・・!
アカン!
書けん!
時間がない!
と言うか
無い時間の中で
前の様に
頑張れない!
勢いがない!
一番のペンディングは
登記やなぁ!
と言う・・・・記事で一日をしのぐ。
ハハハハはぁ~
不思議なこと。
いつもは、10人位の参加者ですが、
「中日新聞のさざなみ通信に載ってた人の津軽三味線」と言う事で
30名位の方来られましたよ!と。

ホントに、いつも思うに
「私語、一つない!シィ~~~んっと!眼差し一杯!」で
皆さん、聴いて下さいます。
そんな、視線を感じつつ弾かせてもらいます。
「この間の、大阪での全国大会で「準優勝」GETした時より緊張しました。」と
一曲目の「津軽じょんがら節」を終え
お伝えしましたら・・・・
「ハハハハっ」って。
「有難うございます。」
上手に愛の手入れて頂きまして。
たまたま近所だったと分かった友人が
お庭に咲いてた春の花束を持って来てくれました。
有難うございました。
嫁入り道具の羽織をリメイクしましたと!
これにも、拍手下さいまして・・・・。
有難うございました。
で、演奏は上手く出来たんかい?って
帰宅後、ワクワクしながら聴きます。
上手く弾けたと思ってた「津軽あいや節」に疲れが出てました。
あれっ???何か安定してないぞぉ??っと
心配してた曲が「上手い!」
これは、一体どうゆう事やねん????
今月は
後三か所で弾かせてもらいます。
エイエイオ~~~~ベンベン~♪
「中日新聞のさざなみ通信に載ってた人の津軽三味線」と言う事で
30名位の方来られましたよ!と。
ホントに、いつも思うに
「私語、一つない!シィ~~~んっと!眼差し一杯!」で
皆さん、聴いて下さいます。
そんな、視線を感じつつ弾かせてもらいます。
「この間の、大阪での全国大会で「準優勝」GETした時より緊張しました。」と
一曲目の「津軽じょんがら節」を終え
お伝えしましたら・・・・
「ハハハハっ」って。
「有難うございます。」
上手に愛の手入れて頂きまして。
たまたま近所だったと分かった友人が
お庭に咲いてた春の花束を持って来てくれました。
有難うございました。
嫁入り道具の羽織をリメイクしましたと!
これにも、拍手下さいまして・・・・。
有難うございました。
で、演奏は上手く出来たんかい?って
帰宅後、ワクワクしながら聴きます。
上手く弾けたと思ってた「津軽あいや節」に疲れが出てました。
あれっ???何か安定してないぞぉ??っと
心配してた曲が「上手い!」
これは、一体どうゆう事やねん????
今月は
後三か所で弾かせてもらいます。
エイエイオ~~~~ベンベン~♪
「墨汁」
昔取った杵柄で!
でも、それは
バケツに墨汁入れ
両手で筆もって・・・・の書道でした。
小学生の頃、お習字教室で習ったこと思い出して
じゃ~じゃ~じゃぁぁ~~~~~~ん!
墨汁の臭いに囲まれ
一筆毎に、一本ずつ毛が抜ける筆で!・・・・・これ大変!だったよ!
で、使う紙は
「おおのの包装紙」
なかなかのGOOD IDEA !
長浜大手門通りの
定休日は火曜日が多い。
と気付くのが今日。
下駄やのおじさん
思い出してGETしてくれました。
それは、「墨汁」です。
墨汁売ってる店
ネットで検索しても・・・・・・出てこん!
見つけても閉店されてるお店が多いし
取り扱ってる店も????。
墨汁にたどり着くまでは ↓ こんなに色々用意したよ。
それでは、
きよし~ベンベン~♪