住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
雪も一段落かな・・・
Posted by おおの履物店 at
23:00
│Comments(0)


WALKINGの時間が30分から一時間後ろ倒しになってます・・・
幼稚園の前を通る時間も園児さんの登園時間帯に重なりまして・・・・
門のところで園長先生が、園児さんとハイタッチ!!の光景を目撃、
時代の流れを実感します。
先週、大雪警報がでているにもかかわらず、18:30開始の大学関係の新年会に大阪に・・・・
安全確実の確率を重視して?新快速ではなく新幹線で・・・・めったにやらない試みでしたが。
お陰様で会合に時間通りに無事出席そして戻ることができました。
そして、卒業以来40年以上あっていない先輩・後輩にもあえて懐かしい時間を過ごすことができました・・・・
また、6年くらい年上の方がバドミントンのシニアの全国大会で二位になられたという話を耳にして、健康最優先の努力の継続の重要性を
痛感・・・・
さらに、仲間が三人が来週盆梅展を鑑賞に来浜してくれることになりました。
暫くは雪が降らないことを願いつつ、仲間との再会を楽しみにしています。三人の内のお一人はまた、40数年ぶりです。
下駄やのおじさん
創業190年の[おおの履物店]
滋賀県 長浜市 長浜 大野 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる お祭り足袋
靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線 津軽三味線教室
予想外のご褒美
Posted by おおの履物店 at
21:16
│Comments(0)

実質うらくろ通りの飲み会でした・・・
近くのぴざやさんでしたがデザートは年一回と決めていたテラミス!!
12月の誕生日にすでに頂いてますが、年も変わっていますし、ラッキーといただきました。
会場のピザ屋さんはじめ12人がうらくろのメンバー。
ゆう壱番街の融雪、夜の点灯など、負担分の会計報告、そして懇親会。
融雪装置のおかげで、週末の大雪予想にもかかわらず、のんびりしていられます。
再来週の第参土曜日18日は、うらくろマルシェ、無農薬やさいの八百屋さん他、テントでご出展いただけます。
天候がよければホコ天のウラクロ通りにぜひお出かけ下さい。
下駄やのおじさん
創業190年の[おおの履物店]
滋賀県 長浜市 長浜 大野 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる お祭り足袋
靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線 津軽三味線教室
東京からの予期せぬお客様
Posted by おおの履物店 at
19:45
│Comments(2)

東京からきましたと存じ上げないお客様が・・・・・
名刺をいただいたら、Y社の関連会社の方で・・・・
東京で、○○○○さんに大変お世話になってますと。会社名をみると長男のお客様だと理解できましたが、実家が長浜で下駄やをやっているとは言っているとは思えませんでしたが、こちらこそお世話になってありがとうございますとご挨拶させていただきました。
こちらで会議があって、当地ホテルに一泊するとのことでした。
Y社といえば、天気予報?あのメロディーがうかびます。小学生のころ、社会の時間に創業者のかたの生い立ち、エンジンの改良等、勉強した記憶があります。工場見学にも行きました。
親バカですけど、お客様からこのようにいっていただけるのは、大変うれしいものですね・・・・
寒い一日だったけど・・・・・
ちょっと暖かい時間でした。
下駄やのおじさん
創業190年の[おおの履物店]
滋賀県 長浜市 長浜 大野 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる お祭り足袋
靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線 津軽三味線教室