住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
心からお祝い申し上げます
Posted by おおの履物店 at
09:33
│Comments(0)

同級生が一回り以上お若い彼女と結婚されました・・・・
心からお祝い申し上げます・・・
同級生7名と奥様でお祝いの夕食会・・・・
幹事のT瓦やさんのお手配でケーキに入刀・・・・
幸いに我々は夫婦二人で元気にすごさせておりますが・・・・
エライなーと思います。
お二人で悔いのない日々をお過ごしください・・・
下駄やのおじさん
盆梅
Posted by おおの履物店 at
07:40
│Comments(2)

普段と散歩コースを変えましたら・・・・
盆梅です!某ブロガーさんの実家の軒下に・・・・
慶雲館には、夜間鑑賞チケットを使わしていただいて来週和魂土曜日、ぎりぎりになりますが・・・・
楽しみにしてます・・・
下駄やのおじさん
あせび展
Posted by おおの履物店 at
18:45
│Comments(2)

平成元年元年から継続している馬酔木(あせび)展、二月中頃より開催されております。
表参道商店街の有志の方が、湖北の野山に自生していた馬酔木を鉢植えにして大通寺の境内のお庭にて公開されているもので、開花時期は盆梅より遅いようですが、すずらん状?の可憐な花が咲き乱れます・・・・
何度も植え替えをして育てる必要があり、お世話される方のご苦労はたいへんなようですが・・・・・
暖かい日々が待ち遠しいです・・・・
下駄やのおじさん
米川沿いのコミュニティー施設完成まじか??
Posted by おおの履物店 at
22:11
│Comments(2)

宮町と御堂前をむすぶ、米川にかかる通称”どんどん橋”のたもとに新しいコミュニティー施設がほぼ完成しました。
元々は古い長屋?この長屋を補強改装して、仲間が集える施設が計画されたものです。
長浜の市内を流れ、慶雲館の横で琵琶湖にそそぐ米川、我々の子供のころには小鮎が遡上し、どんどん橋付近でも
川に入って網でとらえることができました・・・・
近くに昨年完成したコミュニティー施設御堂前の町家とともに新しい米川沿いの顔になってほしいものです・・・
内装の仕上げにもうすこし時間がかかるようですが、どんどん橋を渡りにいらしてください。
下駄やのおじさん