住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
子供歌舞伎下駄
春休み入ると
長浜の街中から
カランコロン・カランコロンと聞こえてきます。
長浜曳山祭りの子供歌舞伎の
お稽古が始まります。
下駄やのおじさんが挿げた下駄。
あまりにも
綺麗で
可愛いし
絵になるから
パチリ!

いつも感心することに
あのセリフを覚え
妖艶に
又は
凛々しく
みんな、
堂々と楽しく
役者さんになり切られるんですよ!
頑張ってね!
風邪ひかないようにね!
三味線ばぁば
最近
子供歌舞伎のお三味線いいなぁ!と
思う・・・お年頃になってきたんかいなぁ???
と・・・・思います。????
長浜の街中から
カランコロン・カランコロンと聞こえてきます。
長浜曳山祭りの子供歌舞伎の
お稽古が始まります。
下駄やのおじさんが挿げた下駄。
あまりにも
綺麗で
可愛いし
絵になるから
パチリ!
いつも感心することに
あのセリフを覚え
妖艶に
又は
凛々しく
みんな、
堂々と楽しく
役者さんになり切られるんですよ!
頑張ってね!
風邪ひかないようにね!
最近
子供歌舞伎のお三味線いいなぁ!と
思う・・・お年頃になってきたんかいなぁ???
と・・・・思います。????
ケチケチ作戦!
自宅での「津軽三味線教室」
お一人がお休みされました。
なんかとってもお忙しそう!
民謡三味線教室に通っておられた方曰く!
「ここのお教室の年齢層は若い!」と。
そうなんです。
皆さん、それなりの役職につかれ
お仕事忙しくされてるんです。

向かって左のふとぉ~~~~い糸。
丸三ハシモトさんとこの絹糸なんやけど・・・・
津軽は叩いてなんぼのもん?
これだけ太くても切れます。
津軽三味線の大会とかボランテァ演奏に行く前には
糸を新しいのに変えます。
音の鳴りが違います。
そやけど・・・この糸・お値段するんです。
ので
普段練習の時はケチケチ作戦。
結び目が物語ってます。
と言う事で・・・・
ベンベン~♪
お一人がお休みされました。
なんかとってもお忙しそう!
民謡三味線教室に通っておられた方曰く!
「ここのお教室の年齢層は若い!」と。
そうなんです。
皆さん、それなりの役職につかれ
お仕事忙しくされてるんです。
向かって左のふとぉ~~~~い糸。
丸三ハシモトさんとこの絹糸なんやけど・・・・
津軽は叩いてなんぼのもん?
これだけ太くても切れます。
津軽三味線の大会とかボランテァ演奏に行く前には
糸を新しいのに変えます。
音の鳴りが違います。
そやけど・・・この糸・お値段するんです。
ので
普段練習の時はケチケチ作戦。
結び目が物語ってます。
と言う事で・・・・
ベンベン~♪
ロス
何かめでたい事・・・・あった?
ないない!

今晩のおかずは魚と決めて
そう先に決めると難しい!
馴染の大衆魚がない!
青魚がいいのよね!
「鯛味噌」と「塩焼き」どっちがいい?って聞いたら
下駄やのおじさん「塩焼き」と返事がきた。
焼き魚・・・・簡単!
料理に取り掛かる直前に襲われる「めんどくさい」病
買い物の時は「作ろう!作れると!」思うのよね!
でも、クッキングタイムが近づくと
買い物&クッキング
no
誤差がうまれるんよね!
買い過ぎる原因よ!
あぁぁぁぁ~~~~~~~あっ!
ないない!
今晩のおかずは魚と決めて
そう先に決めると難しい!
馴染の大衆魚がない!
青魚がいいのよね!
「鯛味噌」と「塩焼き」どっちがいい?って聞いたら
下駄やのおじさん「塩焼き」と返事がきた。
焼き魚・・・・簡単!
料理に取り掛かる直前に襲われる「めんどくさい」病
買い物の時は「作ろう!作れると!」思うのよね!
でも、クッキングタイムが近づくと
買い物&クッキング
no
誤差がうまれるんよね!
買い過ぎる原因よ!
あぁぁぁぁ~~~~~~~あっ!
蕗の薹がやってきた!
イェ~~~~イ!
見つけたよ!
駐車場の奥の猫の額の場所で
「蕗の薹」

ともちゃんのブログで知り
おかげさんで・・・・うちも蕗の薹の天ぷらにありつけました。
全部で21コと数えられる程度だけど
美味しかった。
(冷凍にもした。)
何故か
天ぷらの写真は無い!
揚げ具合がいまいちわからん!
揚げ過ぎたのと。
揚げ足らんのと。
両方とも美味しかった!
揚げ足らんと思てたのが正解か????
で、今日よぉ~く見てみたら
もぅ~一個あった。
嬉しいなぁ!
蕗の薹の天ぷら美味しいもんね!
見つけたよ!
駐車場の奥の猫の額の場所で
「蕗の薹」
ともちゃんのブログで知り
おかげさんで・・・・うちも蕗の薹の天ぷらにありつけました。
全部で21コと数えられる程度だけど
美味しかった。
(冷凍にもした。)
何故か
天ぷらの写真は無い!
揚げ具合がいまいちわからん!
揚げ過ぎたのと。
揚げ足らんのと。
両方とも美味しかった!
揚げ足らんと思てたのが正解か????
で、今日よぉ~く見てみたら
もぅ~一個あった。
嬉しいなぁ!
蕗の薹の天ぷら美味しいもんね!
彦根で!
彦根で「津軽三味線教室」やってきました。
もうちょっと近い
30分で行けると思ってましたが
・・・・・・・・・・・
行けんかった!
松原辺りの手前から渋滞に
担当の方に連絡して
・・・・・
初めての会場は、細い在所の道を運転せねば。
暗渠になってない道の運転は超緊張。
立派な会館でした。
今日は、見学の方も来られる予定。
以前、近江八幡で習ってたとの経験者さん!
期待できます。頑張って下さい。
それにしても
運転苦手やわぁ!
帰りに、次回ボランテァ演奏させて頂く会場の下見に行こうとするも・・・・
結局たどり着けなかった。(シュン!)
どうしょう????
どうしょう????
無事終え帰宅してどっと!疲れが。。。。
もうちょっと近い
30分で行けると思ってましたが
・・・・・・・・・・・
行けんかった!
松原辺りの手前から渋滞に
担当の方に連絡して
・・・・・
初めての会場は、細い在所の道を運転せねば。
暗渠になってない道の運転は超緊張。
立派な会館でした。
今日は、見学の方も来られる予定。
以前、近江八幡で習ってたとの経験者さん!
期待できます。頑張って下さい。
それにしても
運転苦手やわぁ!
帰りに、次回ボランテァ演奏させて頂く会場の下見に行こうとするも・・・・
結局たどり着けなかった。(シュン!)
どうしょう????
どうしょう????
無事終え帰宅してどっと!疲れが。。。。