ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

道雅工房さん

2024年04月27日

津軽三味線演奏後

「良かった!」「楽しかった!」「心が????」って

口々にお礼を言って頂けました。



今回の演奏依頼の

高島市マキノ町海津の

「道雅工房さん」のご主人様

「150て~~~~ん!」って大声で点数つけて下さり

「えっ?150点」っていいのか?悪いの?って

???????私?????????








で、演奏後

ホッとされ??

「いやぁ~~!こんなに良いとは、思ってませんでした.




最近、寄せて頂いた先の役員さんに

「どんな演奏されるか心配してましたが・・・・良かった!」と

必ずと言っていいほど言われます。


////////////////////////////////////////////////////////


もっと、

「ほらふいとかんとあかんのかいなぁ?」と

思ったり思わなかったり!(チョット、喜ぼ?)



////////////////////////////////////////////////////////



役員さんって大変なんだなぁ?とも思います。

皆さんから高評価頂けないと・・・・・・・。

(たかがボランテァ!とは言ってられない。。。。。。。?)







今回の高島市の演奏依頼は

「おおの履物店」のショーういんどぅ~の

「津軽三味線教室」

前回のコンサートの集合写真を見て・・・・・・。



一旦は帰宅され

再度出直してご依頼下さったそうです。


お客様の笑顔でホッとして下さったかなぁ?。





「三味線ばぁばこと大野」の津軽三味線が

良かったと言って頂けるようますます精進しなくっちゃ!。



今月は、後一ヶ所

来月は、「良かったから」と二度目にお伺いするところが多いです。

ガンバリマス。



有難うございました。







皆さんと一緒にお食事を!と誘って下さいましたが、

お腹が本調子で無いので・・・と頂いて帰り

その上・お気持ちと

道雅工房さんの柿渋の可愛いポシェット頂きました。


道雅工房さん


有難うございました。

大事に使わせてもらいます。




同じカテゴリー(津軽三味線のこと)の記事画像
やってしまったのだぁ!
♪ 四位 ♪
芍薬甘草湯
民謡歌手「水野詩都子」さん
【師匠との舞台が力に】
手作りおかき
同じカテゴリー(津軽三味線のこと)の記事
 5月13日の記事 (2025-05-14 21:50)
 ボランテァ演奏 (2025-05-08 23:32)
 楽しかった! (2025-04-29 07:30)
 爪の垢を煎じて飲みたぁい! (2025-03-11 07:30)
 やってしまったのだぁ! (2025-03-09 22:20)
 京都に地下鉄があった。 (2025-03-08 22:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。