住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
粋な雪駄!
一日動いて翌日休み・・・・
そんなルーティンで
行った先は

四月に津軽三味線東京大会で下車した駅「淺草」
今回は「仕入れ」で。
順次仕入先にご挨拶。
大阪での仕入れが中心だった
「株式会社 大野商店」の親時代。
を
東京仕入れ中心に開拓した懐かしい仕入先
「おおの」の先々代・番頭さん・代々の下駄の挿げ方で無く
違う挿げ方を
下駄やのおばさんに教えて下さったお店のご主人。
一回では覚えられず、
懲りずに質問したくった下駄やのおばさんの強力パワー
(下駄やのおばさんって三味線ばぁばのことね!)
あの頃は、必死だったなぁ~~~~。
コロナ禍で電話注文しか出来ず
懐かしいお顔にも出会えたのが収穫かなぁ?
鼻緒類の履物も高齢化で職人さんいなくなり
どんどん・・・・世の中かわっていくのを実感。
それでも、
一押しの雪駄を見つけルンルン。
この雪駄を
粋に履いて下さる
お客様がおられるんですよ!(多分???汗)
墨田川沿いを歩いて帰宅。
そんなルーティンで
行った先は
四月に津軽三味線東京大会で下車した駅「淺草」
今回は「仕入れ」で。
順次仕入先にご挨拶。
大阪での仕入れが中心だった
「株式会社 大野商店」の親時代。
を
東京仕入れ中心に開拓した懐かしい仕入先
「おおの」の先々代・番頭さん・代々の下駄の挿げ方で無く
違う挿げ方を
下駄やのおばさんに教えて下さったお店のご主人。
一回では覚えられず、
懲りずに質問したくった下駄やのおばさんの強力パワー
(下駄やのおばさんって三味線ばぁばのことね!)
あの頃は、必死だったなぁ~~~~。
コロナ禍で電話注文しか出来ず
懐かしいお顔にも出会えたのが収穫かなぁ?
鼻緒類の履物も高齢化で職人さんいなくなり
どんどん・・・・世の中かわっていくのを実感。
それでも、
一押しの雪駄を見つけルンルン。
この雪駄を
粋に履いて下さる
お客様がおられるんですよ!(多分???汗)
墨田川沿いを歩いて帰宅。
レンタル三味線
過日、津軽三味線体験に来られ
二週間、撥に慣れて頂き
「出来ると!」確信して下さったんでしょう!
自宅でもお稽古出来る
レンタル三味線をされました。
この方の目標は
「人前で弾く!」!
それでは、
早速「春の小川」からやりましょう!」と。
一通り弾かれ
楽譜の読み方・見方も習得して頂きました。
最後に、一人でユックリ弾いて
お家で練習出来る様
分からない所があれば質問して下さい!と
「弾けた!」と
爽やかな笑顔でお帰りになられました。
フレフレ!ベンベン~♪
休眠口座
Posted by おおの履物店 at
21:26
│Comments(0)
子供の学費支払いの為
増えていった銀行口座
昔は同じ銀行間だったら
手数料無料やったから作った。
都市銀行ばっかり・・・・
現在休眠口座になってるから
休眠口座とは
「休眠預金等」とは、2009年1月以降の取引から10年以上、入出金等がない預金等をいいます。休眠口座になると通帳やカードが「凍結」状態になるため、ATMや窓口での現金引き出しや通帳記帳ができなくなります。
10年以上取引のない口座がある場合、金融機関は預金者に郵送等により通知をし、預金者等の住所等が確認できない場合はHPで公告した上で、休眠口座として預金保険機構に移管されます。
預金保険機構に移管されるといっても、預金が国のものになるわけではありません。いったん国庫に入りますが、国庫に入ったあとでも預金者の意思でいつでも預金を引き出すことができるのです。
口座解約。
終活や!
コロナ禍から
銀行の窓口行っても
予約制と言われ
長浜に居てたら何にもでけん!
解約はネットで・・・でけん!
上京に合わせネットで予約しGO!GO!
銀行の統廃合で懐かしい名の通帳のも?
で、一冊だけ口座残すか迷う???
今後は
未使用口座の手数料が2021年以降開設の口座から手数料がかかるとの銀行も。
なんか・・・・ややこしいなぁ??
知らんと損するかなぁ???
残すか?クローズするか??
通帳一冊につき
銀行さんも税金支払ってるとか???
お世話になりました。
500円はするでぇ~!
Posted by おおの履物店 at
15:10
│Comments(0)
ケーキをGETする前に
「最低500円はするから!」と
予備知識をいれられ。。。。。。
ほんまに、そうでした。。。。。。
孫への今日のお土産にケーキ。
お寿司屋さんがケーキやさんに!
開店前に並んでた人がいて触発されました。
美味しかったね!
そう言えば・・・・・
今年
誕生日ケーキ割愛されてたのだ。
誰に?なんでぇ???