ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

自分で自分の首しめてしまいましたわ!

2021年10月09日

お稽古の時栗を頂きました。

家の屋敷に丹波栗の木を植えたら枯れてしまい。。。。
なので、これは丹波栗ではありません」と言われくださいました。。。。

自分で自分の首しめてしまいましたわ!


有難うございます。



「栗ご飯に挑戦する気満々の下駄やのおばさん」
・・・これっぽっちの自信もないのにねぇ!どうなる事やら??・・・・・




さて最難関の皮むき!


この世は便利ですね!

検索開始


簡単にむける裏ワザはコレ!
栗をむく方法はいろいろあります。




で下駄やのおばさんがなびいたのは

驚くほど簡単にむけると言う言葉。
それは、冷凍する方法。






栗の皮むきの裏技

「生栗を一晩冷凍し、
翌日解凍してむくと鬼皮が柔らかくなり、手で簡単にむくことができるのです。
渋皮も剝がれやすくなっているので、
包丁を当てるだけで簡単に削ぐことができます。
驚きの裏ワザなので、ぜひ試してください。






これホント?ウソ?


上の記事を「じげ風呂 おおの履物店」にUPしたら
皆さんのコメントに
「結果楽しみにしてます。」って・・・。

今、まだ、冷凍庫に入れたままです。
やらんとあかんやろ!

自分で自分の首絞めてしまいましたわ・・・。


こりゃ!大変たいへん。












チャンチャン♪~




同じカテゴリー(その他)の記事画像
長浜曳山祭り
何の画像かわかりますか?
何も見えないから困る!
長浜VS京都
はま寿司
♪ 海座 ♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 家訓! (2025-05-17 16:53)
 私のお腹は正直でした。 (2025-05-15 21:30)
 らっきょを見つけて! (2025-05-13 16:14)
 新鮮なおたまさん (2025-05-10 18:16)
 原液でした。 (2025-05-07 16:04)
 木の根っこを腐らせたい! (2025-05-07 15:00)


Posted by おおの履物店 at 14:18│Comments(2)その他
この記事へのコメント
栗の皮を剥くのは大変な手間です
冷凍の方法がうまく行けば
どうぞ発表してくださいませ
Posted by まつわまつわ at 2021年10月09日 20:40
はい!
頑張ります。
Posted by おおの履物店おおの履物店 at 2021年10月11日 04:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。