住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
数十年ぶりに大通寺山門へ
2015年07月08日

昨年の十月に改修工事が完了した大通寺の二重門に上がってまいりました。
階段がはかなり急で一方通行、降りてくる人が途絶えたところで登ります。
階上では、釈迦如来像、弥勒菩薩像、阿難尊者が祀られており、まずはお参り・・・・
その後、江戸時代に長浜に居住した山縣岐鳳が描いた天女奏楽図(笙を吹く天女と小鼓を敲く天女)を鑑賞・・・・
最後に山門から四方を景色を眺めて・・・・数十年ぶりの登上を堪能しました・・・・
夏中さんの期間中、12時から13時まで山門に上ることができるようです。
お参り方々ぜひ御坊さんにお越しください。

山門から見下ろした表参道です。
下駄やのおじさん
Posted by おおの履物店 at 22:01│Comments(4)
この記事へのコメント
そんな近くに居て、数十年ぶりですか。そういうものでしょうね。
Posted by は〜 at 2015年07月08日 22:05
わたしもならんで登りました(^^)
Posted by yoshiyaki
at 2015年07月09日 03:23

工事中に行きました。
近すぎても、行けないものですねぇ。
近すぎても、行けないものですねぇ。
Posted by ガチャピン
at 2015年07月09日 08:31

はーさん
店番やってくれる人がいないと出かけられないもんで・・・
長浜を離れてからは、なかなかタイミングもあいませんでした。
Yoshiyakiさん
竣工時の見学会のほうが興味深かったでしょうね・・・・+
ガチャピンさん
来年の夏中さんのときにはお参りかたがたぜひ登って下さいね+
下駄やのおじさん
店番やってくれる人がいないと出かけられないもんで・・・
長浜を離れてからは、なかなかタイミングもあいませんでした。
Yoshiyakiさん
竣工時の見学会のほうが興味深かったでしょうね・・・・+
ガチャピンさん
来年の夏中さんのときにはお参りかたがたぜひ登って下さいね+
下駄やのおじさん
Posted by おおの履物店
at 2015年07月11日 19:30
