ホームページも是非見て下さい!

住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!

介護施設さんへ

2024年05月21日

Posted by おおの履物店 at 22:43Comments(0)津軽三味線のこと
介護施設さんへボランテァ演奏に行ってきました。

二回目のお邪魔でした。

中々「曲」が決められず・・・・
・南国土佐を~~~~
OR
・琵琶湖周航の~~~~
OR
・ソーラン節~花笠音頭~黒田節~~
OR
・こいのぼり・もみじ・春の小川~~~~
OR
・きよしのズンドコ節・じょんがら女節~~~
OR
・笑点のテーマ・水戸黄門~~~・365歩のマーチ~~
OR
・帰って来いよ・パプリカ・千本桜
OR
などなど



枚挙に暇がない位レパートリー増えてますやん。。。。(エライ!)

悩みました。




これらの曲に合わせて

レベルの高い事お願いしちゃったのにも関わらず。。。。。。

ノリノリのノリで。
(これが素晴らしかったです。)

ボケてられないね!

脳活音楽トレーニングだね!って。







「利用者さん・・・迷われ????」

アッハッハッハ!アッハッハッハ!って。


終ってリード役の施設員の先生「あぁ~~~疲れた!。」って。

ダウン!

皆さん、アッハッハッハ!アッハッハッハ!って。



笑いが絶えない時間でした。








「また来て下さいね!」

わざわざ、お一人、お二人と・・・玄関先まで来て下さったんで

こりゃ!いかん!と

逆戻りして

お一人お一人とお別れして帰ってきました。





施設長さんに

「プロの演奏レベルですし・・・・毎月来て下さると・・・・」と

とっても嬉しいお言葉頂きました。





7月は大会もあるし(あ~~予選通過せんと出れん!)

その予選曲も提出せんとあかんし・・・・

「八月にまた寄せてもらいます。」と






皆様、一生懸命聞いて下さいまして

有難うございました。


















茶真さんの抹茶ソフトクリーム

2024年05月13日

Posted by おおの履物店 at 11:44Comments(0)その他
またまた・・・・・・ブログ休眠????





何時もは孫達帰省の折に・・・・

はたまた、友人と・・・・



楽しみにしてるんですよ!




でも、待ちきれず

無理やりお付き合いしてもらって

お初の下駄やのおじさんと!。




やぁ~

これでしばしの英気を養えました。

本当に美味しいんよ!

コスパも最高!



誰か行く時には声掛けて!ねねねね。



三味線ばぁば・・・あかんたれで一人では行けんから





木曜日のルーティン。

2024年05月07日

Posted by おおの履物店 at 15:46Comments(0)その他
下駄やのおじさん

サラリーマン時代は休日が有意義だった。

今、個人商店やってると

休みがあって無いようなもの!

だけど

木曜日は定休日。

休みらしい過ごし方しないと・・・・

不満がつのる。

で ランチはビストロ中華「ICHI」さんへGO!GO!



ここ、お気に入りの一つ。(生徒さんからの情報)




予約でいっぱい???二席だけ空いてた。

ラッキー!!!!!

でも、チョット、味付け濃くなった???




ご馳走様でした。







目途が・・・!

2024年05月06日

Posted by おおの履物店 at 06:57Comments(0)その他
またまた、ブログがとどこぉ~~~~~ってしまってます。

こんな時は何かに夢中になってる時

今回は????

師匠が楽譜を送って下さいました。




「大野さん今度出ます?」

「はぁ~い!有難うございます。出ます。出ます!出たいです。!」って


この中の曲二曲で対旋律もあるから四曲です。

もう~わき目もふらず・・・・集中!集中!


演奏会控えてるこんな時にしか頑張れない!

(・・・あぁ~情けな!・・・)

この時をフルに生かして・・・




全部で5⃣パートガンバロォ!

新曲は楽しい・・・わ!




五日で目途が立ったから・・・・ブロぐれた。







たかっ!

2024年05月01日

Posted by おおの履物店 at 15:41Comments(2)その他
留守かなぁ???

ラインも電話も通じないけど

突撃しました。





久し振りです。

たかっ!

足がすくみました。



眺望は最高です。



しばし、この景色を楽しみました。



チャンチャン~~~~!