住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
花緒の挿げ替え
下駄に花緒を付けることを
「花緒をすげる」と言います。
いやぁ~ホントに久し振りでした。
コロナの声が聞こえ出した頃から会わないでいた友達。
「お出会いの定期便」も出さず、我慢、我慢。
で、下駄を持って突然来店

「まだ、新しいのに・・・ひどいね!」
「これ 「おおの」で買ってくれたの?」
「ホテルの呉服屋さんのイベントで・・・一緒に行ったでしょう!」
「あぁぁぁ~そうだったね!花緒の作り方が違うと思った!」
下駄やのおばさんが生まれ成長したのと同じ頃、
長浜の鼻緒の隆盛時代だったそうです。(例えがおかしい?)
今は数える位の鼻緒やさんしかありませんが
鼻緒を作って下さる職人さんがおられます。
で彼女がチョイスした花緒は
下駄やのおばさんが
「東京ビックショーで久留米絣の生地をGETし作ってもらった花緒」

挿げたら連絡するね!
ランチとかお茶はまだNGだから
WALKINGしながらペチャクチャ!かなぁ??。
申込締切日まで失礼します。 ↓
(8月26日の記事に詳細を!)

宜しくお願いします。
♪~べんべん~♪
「花緒をすげる」と言います。
いやぁ~ホントに久し振りでした。
コロナの声が聞こえ出した頃から会わないでいた友達。
「お出会いの定期便」も出さず、我慢、我慢。
で、下駄を持って突然来店
「まだ、新しいのに・・・ひどいね!」
「これ 「おおの」で買ってくれたの?」
「ホテルの呉服屋さんのイベントで・・・一緒に行ったでしょう!」
「あぁぁぁ~そうだったね!花緒の作り方が違うと思った!」
下駄やのおばさんが生まれ成長したのと同じ頃、
長浜の鼻緒の隆盛時代だったそうです。(例えがおかしい?)
今は数える位の鼻緒やさんしかありませんが
鼻緒を作って下さる職人さんがおられます。
で彼女がチョイスした花緒は
下駄やのおばさんが
「東京ビックショーで久留米絣の生地をGETし作ってもらった花緒」
挿げたら連絡するね!
ランチとかお茶はまだNGだから
WALKINGしながらペチャクチャ!かなぁ??。
申込締切日まで失礼します。 ↓
(8月26日の記事に詳細を!)
宜しくお願いします。
♪~べんべん~♪