住所:滋賀県長浜市元浜町18-18
TEL:0749-62-5050!
ランチがやってきました。①
「おおの」にも
「ランチ」がやってきました。
丹精込めてのベランダ菜園?から

パン好きの下駄やのおじさんの為に
優しい下駄やのおばさんは作りました。
(へへへへぇ・・)

飲み物は
コーヒーだったか味噌スープだったか?
多分
美味しく頂いてくれたと思います。
ご馳走様でした。ちゃんちゃん~♪
「ランチ」がやってきました。
丹精込めてのベランダ菜園?から
パン好きの下駄やのおじさんの為に
優しい下駄やのおばさんは作りました。
(へへへへぇ・・)
飲み物は
コーヒーだったか味噌スープだったか?
多分
美味しく頂いてくれたと思います。
ご馳走様でした。ちゃんちゃん~♪
冷凍庫
一階と二階にある冷蔵庫。
二階のは先代からの
冷凍庫はドア式
一階のは私らが買ったの
冷凍庫は引き出し式
引き出し式のは立てて入れておいても
すぐ・・・ごちゃごちゃになる。
ドア式は上段にありし見やすい。
そこで、見つけました、
孫が帰省した時宿題といってパンを作ったのを・・・
お昼になぁんにも無かったので
二次発酵からやりました。

まぁまぁ~
それなりに美味しかった。
ところで
いつ冷凍したパン生地だったか???
冷凍庫では何カ月???
何年って言うのは無いと思うけどぉ・・・・
ちゃんちゃん~♪
二階のは先代からの
冷凍庫はドア式
一階のは私らが買ったの
冷凍庫は引き出し式
引き出し式のは立てて入れておいても
すぐ・・・ごちゃごちゃになる。
ドア式は上段にありし見やすい。
そこで、見つけました、
孫が帰省した時宿題といってパンを作ったのを・・・
お昼になぁんにも無かったので
二次発酵からやりました。
まぁまぁ~
それなりに美味しかった。
ところで
いつ冷凍したパン生地だったか???
冷凍庫では何カ月???
何年って言うのは無いと思うけどぉ・・・・
ちゃんちゃん~♪
成功だ!
昨年は
失敗に終わったが
今年は
成功した!と言える。

花が咲いて・・・・・・喜んで
実になって・・・…ビックリ
なんか取るのが勿体ないのでもうちょっとこのままにしとこ!
そうしたら・・・どうなるのかなぁ???
ちゃんちゃん~♪
失敗に終わったが
今年は
成功した!と言える。
花が咲いて・・・・・・喜んで
実になって・・・…ビックリ
なんか取るのが勿体ないのでもうちょっとこのままにしとこ!
そうしたら・・・どうなるのかなぁ???
ちゃんちゃん~♪
ユーチューバー
今の小学生のなりたい職業No,1は
「ユーチューバー」らしいです。
ばぁばの誕生日祝いに
ユーチューバーになりきって
○○▲▲チャンネルですぅ~って
「 You Tube 」が送られてきました。

BGM付きで
ばぁばお誕生日動画編に始まり
長浜滞在おもいで編
続きまして日常編
で
最後にじいじ・ばぁば元気でね!って!
そもそも
ばぁばはお金を使ったプレゼントは喜ばないので・・・
(下駄やのおじさんは喜びます・・・)
反対に説教されるので
「これから子供に一杯お金がいるでしょう!何が起こるかわからない!貯金しときなさい!」ってね!
今度
孫に「ばぁばもユーチューバーになりたい!」って
教えてもらおぅっと!
ちゃんちゃん~♪
「ユーチューバー」らしいです。
ばぁばの誕生日祝いに
ユーチューバーになりきって
○○▲▲チャンネルですぅ~って
「 You Tube 」が送られてきました。
BGM付きで
ばぁばお誕生日動画編に始まり
長浜滞在おもいで編
続きまして日常編
で
最後にじいじ・ばぁば元気でね!って!
そもそも
ばぁばはお金を使ったプレゼントは喜ばないので・・・
(下駄やのおじさんは喜びます・・・)
反対に説教されるので
「これから子供に一杯お金がいるでしょう!何が起こるかわからない!貯金しときなさい!」ってね!
今度
孫に「ばぁばもユーチューバーになりたい!」って
教えてもらおぅっと!
ちゃんちゃん~♪
宮城道雄のようなわけには・・・。
大会出て・・・・一息遊ぶ!
演奏会して・・・・一息遊ぶ
このメリハリの時間がなんともたまんない幸せ!
そして
次なる挑戦を見つける!
新曲(新しい曲)の取り組み・・・
自分の解釈で好きなように弾けるからいいのよね!
そして
指導が入っていくのも楽しいのよね!
今・・・超・超難題の曲に取り掛かりました。
こんな難度の高いのはじめて!
全部で16 ページ。二曲分。
まずは、メロディ~の分。
一回一曲弾くのに何と30分。
(リズムが超ムズイ!今どきの曲かなぁ?頭を使って長さを計算して!まるで算数の時間!)
お琴の「宮城道雄」さん
一回弾くとお豆さん一個を隣の升に!
そのお豆さんが血で染まったとも????
私もやってみました!
「豆」のかわりに「ボタン」
血で染まらんけどぉ!!!!!。

どうにかスラスラと、一回の所要時間がやっと10分に。
そして5分に。
この難題攻略・・・以外に燃え時間がたつのも忘れるんですよ!
時間が足らん!
べんべん~♪
演奏会して・・・・一息遊ぶ
このメリハリの時間がなんともたまんない幸せ!
そして
次なる挑戦を見つける!
新曲(新しい曲)の取り組み・・・
自分の解釈で好きなように弾けるからいいのよね!
そして
指導が入っていくのも楽しいのよね!
今・・・超・超難題の曲に取り掛かりました。
こんな難度の高いのはじめて!
全部で16 ページ。二曲分。
まずは、メロディ~の分。
一回一曲弾くのに何と30分。
(リズムが超ムズイ!今どきの曲かなぁ?頭を使って長さを計算して!まるで算数の時間!)
お琴の「宮城道雄」さん
一回弾くとお豆さん一個を隣の升に!
そのお豆さんが血で染まったとも????
私もやってみました!
「豆」のかわりに「ボタン」
血で染まらんけどぉ!!!!!。
どうにかスラスラと、一回の所要時間がやっと10分に。
そして5分に。
この難題攻略・・・以外に燃え時間がたつのも忘れるんですよ!
時間が足らん!
べんべん~♪