津軽三味線東京大会

おおの履物店

2019年08月02日 01:56

津軽三味線東京大会の会場は
「浅草公会堂」



(前年度優勝者の方が表紙に!
本田浩平さんです。)
東京芸大卒のトレモロが最高にうまい方です。第10回の頃超絶技巧のトレモロ弾いてやありました。

まだ三味線始めてない頃から聴きに行ってました。
皆うまいなぁ????って感心しまくってまして・・・・
その上
予選通過が最難関の大会
まさか
その大会に出れるなんて夢のまた夢でした。




その通過の方々の中には
津軽三味線奏者として
プロとして
活躍されてる方が多く

「へなちょこな者」は私一人。



そんな中
超緊張したと思うでしょう?
・・・違いました!
結果・・問題は山積!でしたが・・・・
落ち着いて弾けました。
今までの大会参戦で一番冷静でした。

もう
きっと
来年は予選合格できないだろう?と
習得してまだ半月のメロディ~を弾いちゃえ!と舞台上で決断したり!
初Tryやっちゃって!

反省箇所と相成りました。!







20・30代若者と同じ土俵で
ハイレベルの土俵で
本当にいい経験をさせて頂きました。



有難うございました。





次なる目標は
「第13回名古屋大会」です。
6月初めに予選合格頂きました。

頑張って楽しみたい!


でも
今年は
練習環境・時間が劣悪!無い!






厳しい環境下ですが。。。。







えぃえいお~~~~♪
ベンベン






これまた。。。。。ちょっと過去のお話。
スミマセン!





創業190年の[おおの履物店]

     滋賀県 長浜市 長浜 大野 下駄 げたや 下駄や 履物や 草履 雪駄 セッタ 子供下駄 げた 鼻緒 花緒 下駄を挿げる お祭り足袋
     靴 履物や オリジナル花緒 津軽三味線 津軽三味線教室



関連記事